第11組推進員養成講座後期教習

6月11日から13日、二泊三日で上記の研修に参加してきました。この講座は第11組を2ブロックに分け、3月~4月に4回ずつの前期教習を受け、さらにこの後期教習と25日の地元での最終回の講義を受けて、同朋会推進員を養成する内 …

祠堂経法要

5月28・29日と祠堂経法要をお勤めしました。 一日目は新湊長栄寺住職となった、弟の杉谷正俊氏から玉永寺の歴史についてプロジェクターを使ってお話してもらいました。 二日目は舟橋村等通寺住職、高谷純夫氏にお話をいただきまし …

第1回移動真宗生活講座

5月20日、松林寺住職、尾脇真さんをお迎えして第1回目の講座を開催しました。 お勤めや給仕についての講座は意外となかったので、皆さん新鮮に受講されていました。 なお、2回目の講座は6月22日、上市光顕寺さまを会場として正 …

祠堂経チラシ

5月28日(土)・29日(日) 午前10時より午後3時まで 真宗大谷派 玉永寺 永代祠堂経法会 亡き人を偲びつつ 今を生きる法話を 共に聞きましょう 講師 28日 午前 玉永寺住職 石川正穂 午後 新湊 長栄寺住職 杉谷 …

移動真宗生活講座第1回

      「移動真宗生活講座」開催のご案内 近隣の大谷派寺院が協力し、以下のような基礎講座を開催します。 日ごろ親しんでいる正信偈のお勤めですが、正しいお勤めの 仕方を教わる機会はなかなかないと思います。ぜひ近所の方を …

8月までの主な行事予定(改正)

5月20日(金)玉永寺にて移動真宗生活講座 正信偈のお勤めとお内仏のお給仕を学びます 講師 上市 松林寺住職 尾脇 眞 6月19日(日)舟橋無量寺にて同朋大会 講師 滋賀 樹洩陽学舎 栖雲深沼 6月22日(水)上市光顕寺 …

吉崎別院御忌法話

蓮如上人御下向という行事が毎年行われており、御影が吉崎別院に到着している間の4月25日に6席の法話をさせていただきてきました。伝統に育まれた多くのご門徒さんにお会いすることができました。蓮如上人の御文についてお話しし、吉 …

エレナ・ガジェゴさん講演会

パラオ島で前坊守と知り合った上智大学准教授エレナ・ガジェゴさんの講演会を4月24日に催しました。 エレナさんは23日から3日間富山に滞在され、私たち家族と友好を深めていかれました。 講演では世界中の戦争をなくすために研究 …