玉永寺通信48号表紙の写真について
通信48号表紙の新しい打敷と水引の写真についてです。打敷をかけた場合前卓の筆返しは本来外すものですが、私のミスで外す前の画像を掲載してしまいました。お詫びします。なお、お盆、暁天講座の際には正しく荘厳しております。下の写 …
通信48号表紙の新しい打敷と水引の写真についてです。打敷をかけた場合前卓の筆返しは本来外すものですが、私のミスで外す前の画像を掲載してしまいました。お詫びします。なお、お盆、暁天講座の際には正しく荘厳しております。下の写 …
新しい寺報を作成し、発送しました。 こちらではいち早くweb版を公開します。 http://gyokueiji.net/web1509.pdf
8月22日(土)午後2時~4時 ご一緒においしいお茶をいただき、楽しくおしゃべりしましょう。参加費は500円です。お待ちしております。 8月15日・16日、暁天講座を早朝5時20分から6時30分まで開催します。それぞれ黒 …
画像の確認 8月15日(土) 「このことひとつ」 黒部市 渕上知明(ふちがみともあき)さん 多様化し選択の自由な時代と言われる今にあって、その時、その時満足な気持ちに浸ることもあるけれど、どこか虚しく、寂しい。そして、全 …
同じく7月30日、玉永寺委員会を開催しました。2014年度玉永寺行事収支報告及び2015年度予算等を審議し、承認されました。この内容は9月に発行する玉永寺通信でご門徒の皆様にお伝えします。
7月30日、東京品川区の豊葉の杜学園と、地元の上条小学校の子どもたち70名が玉永寺を訪問されました。長年にわたる交流事業の一環で、戦時中の玉永寺への疎開がご縁となっています。玉永寺前坊守が戦争体験の話をしました。平和な時 …
7月25日 大変暑い日でしたが同朋の会を開催することができました。 参加者の皆様に感謝申し上げます。主催である暁天講座の打ち合わせもしました。
玉永寺同朋会のご案内 7月25日(土)午後2時~4時 毎月第4土曜日に広間で開きます。「書いて学ぶ親鸞のことば 正信偈」がテキストで1冊480円、参加費は1回500円です。筆記用具をご持参ください。 座談会ではお茶を …
玉永寺同朋会のご案内 6月27日(土)午後2時~4時 毎月第4土曜日に広間で開催します。「書いて学ぶ親鸞のことば 正信偈」がテキストで一冊480円、参加費は1回500円です。筆記用具をご持参ください。 座談会ではお茶 …
近隣の大谷派寺院が力を合わせて催します。私が司会を勤める予定です。ぜひお参りください。 第39回 真宗大谷派 富山教区第11組 同 朋 大 会 日時 2015年6月14日(日) 午後2時~4時 会場 西 光 …